2023/5/28  ジャガイモ試堀り(お試し収穫)

まもなく梅雨入りの季節ですが、もう夏の陽ざしで、蒸し暑さを感じます。

さて、ジャガイモの生育状況を確認のため、試し堀り(収穫)を行いました。品種はキタアカリですが、ごろごろと、十分な大きさが収穫できました。

順調です。今年は、タマネギが不作だったので、このジャガイモで豊作を取り返したいところです。梅雨入りをにらみ、来週・再来週で収穫を計画します。

試し堀りのジャガイモを持ち帰り、夕食時に蒸かして大地の恵みを楽します!


2023/5/21   ジャガイモの土寄せ

ジャガイモは例年よりも順調に育っているようです。

ジャガイモが土の外に出てくるようになって来ています。

このため土寄せを行いました。

2週間後には収穫できそうな雰囲気です。


2023/5/14   タマネギ、キャベツを収穫

先週に引き続き、タマネギを全て収穫しました。今年の出来は悪く、来年への反省です。

それと変わって、春キャベツは、棚田活動始まって以来、上位の出来でした。早い時期にトンネル(寒冷紗)を設置したことが良かったと振り返っています。

ジャガイモは、花が咲き、順調にスクスク育っています。

来月の「田植え」に備えて、棚田の耕耘を行いました。また、管理用水田へは、土壌改良を兼ねてのトウモロコシの種を蒔きました。

あと、車が側溝に脱輪して落ちた事故が発生し、応急処置で柵を設けました。多面的機能支払の役員へ相談して、溝蓋をかけることにしました。安全第一。運転には気をつけましょう!


2023/5/7      そば打ち

本日は「そば打ち」ですが、雨続きで、タマネギに病気がでてしまっているので、急きょ刈り取りです。高温(気温)が続いたこともあり、マルチの中で蒸れて、タマネギ(実)に白いカビのようなものが発生してしまいました。まだ茎も青々していて枯れ出していないのに、花(ネギぼうず)の芽も出てきてしまい、このまま行くと満足な収穫が望めないことから、実は小さいですが、急きょ収穫しました。(来年の作付けでは、マルチの剥がすタイミングなど工夫したいと思います)あと、雨の中でしたが枝豆(第2弾)を撒きました。導入した軽トラも活躍しました!

さて、収穫後、場所を集落センターに移して「そば打ち」です!

昨年、秋に収穫したものを粉にして、蕎麦を打ちます。収穫後の実で約15kg→粉にして10kgほどなので、製粉屋さんからは、できが良いとお言葉をいただきました。

本日のそば打ちは、その実力に見合った(?)「ごん太」「固め」の田舎蕎麦に仕上がりました。見た目はともかく、強い蕎麦の香り、手作りの愛情も加わって美味しくいただきました。

棚田周辺の山野草も天ぷらにして堪能しました~!!!(ノビルの天ぷらは最高です。採れたてタマネギの天ぷらも甘くて美味しかったです。)

また、来年も「そば打ち」を楽しみに、棚田保全活動を続けていきま~す!


2023/4/30   夏野菜の植付け始まる

今日は、あいにくの雨でした。

この中でナス、キュウリ、マクワウリ、ズッキーニ、トマト、ピーマン、カボチャ、インゲン、唐辛子の苗を植えました。

あらかじめ、植える場所の指定を行っていたので、雨の中でも比較的順調に作業が進みました。


2023/4/23   新タマネギ

晩春となり、だいぶ暖かくなてきました。

タマネギも育ち、膨らんできました。早生品種は、葉が枯れ始めて来たので収穫です。今のところ順調ですが、この後、気温が高い日が続き、育ちすぎないか少し心配です。

昨年は、大収穫でしたので、期待「大」です!


2023/4/16   ねぎの植え付けとジャガイモの芽欠き

今日は天候に恵まれました。

暖かい日差しを浴びて、まず、夏ねぎと下仁田ねぎを植え付けました。

次に、5週間前に植えたジャガイモの芽欠きを行いました。


2023/4/9   五平餅づくり

もう少しで20年の棚田保全活動になりますが、「五平餅づくり」は初めてです。

味噌とお米のコラボかつ、焼くことで香ばしさを付加することは、どうしてこんなに強く、日本人の心の味覚に訴えるのだろうと思うくらい、とても美味しい経験でした。

こんなに、手軽にできるならば、これからは、調味料や焼き方をアレンジして、頻繁に

五平餅づくりを行いたいと思いま~す!


2023/4/2   里芋植え

先週ほりだしたサトイモ類の種芋の植え付けです。

植える畑に、堆肥や肥料を撒き、耕耘して、ビニルマルチを張り準備完了です。

サトイモのほか、ヤツガシラ、タケノコイモを植えました。

晩秋には収穫人なり、秋の味覚を今から楽しみしていま~す。

あと、新しい物置を設置しました。草刈り機の数も増やし、ここに保管します。

借りている、農地の管理の充実を図ります。


2023/3/26  里芋(種芋)掘り出し

春の嵐(大雨)の中、昨年冬に貯蔵した「種芋」を掘り出しました。

これを乾かして、畑の準備を行い、サトイモ類の植え付けです。

雨の中の作業でしたが、お疲れさまでした~。


2023/3/19 晩春・初夏採れの野菜類を植えました

今日は、レタス・サニーレタス・キャベツ・スナップエンドウの苗を植え付けしました。それと、新たな物置小屋を設置するため、設置場所の片付けを行いました。

もう、春です。畑作業も、徐々に本格化していきます!


2023/3/12  じゃがいも植えたよ!

本格的な作付けのスタートです。

第1段、じゃがいもを植えました。ここ室沢棚田では、梅雨の前半くらいに収穫期となります。

今から、採れて直ぐにかまどで蒸かして、皆で食べるのを楽しみしていま~す。

あと、本日は我らが農業アドバイザーにより、「むかご」の植え付け指導を受けました。

この小さい実を1年かけて種芋(30cmくらい)に育て、塩ビ管等へ植え替えて、長く伸ばして育てれば、自然薯(じねんじょ)となります。

まだまだ先の話ですが、上手く収穫ができ、秋の新米といっしょに食せれば、最高の贅沢です(ね)!


2023/3/5  春の準備、土づくり

ついこないだまでは、寒かったのに、2月下旬、3月に入り気温はぐんぐん暖かくなってきました。いよいよ、春の作付けシーズンの始まりであり、本格的な農作業の開始です。

春植えの準備のため、堆肥や肥料を入れて、耕耘して作付けの準備を行いました。そして、少し枯れ草を焼き払いました。奥の畑では、ふきのとうが最盛期です。

今年も、棚田の恵みを受けつつ、農作業を楽しみましょう!


2023/2/5   プレハブ小屋の修理

冬期は、隔週の活動で、畑作業というよりは、春からの営農に向けたいろいろ準備です。

そういうわけで、本日は、プレハブ小屋の修理を大々的に行いました。

赤城颪の強風で、プレハブの外壁が剥がれたので、それを修理しました。早いうちに修理しないと風雨で、さらに増破してしまうので、本日、一気に修繕しました。

営農が本格的にはじまるまで、いろいろ準備をしていきます。

うらの畑では、ふきのとうの芽が確認できました。春がすこしずつ、近づいていま~す!


2023/1/22   農作業はじめ

今年の農作業はじめは、昨年の秋に植えた玉ねぎのまわりに溝を掘り、水はけを良くしました。

これで大雨が降っても大丈夫でしょう。

また、野火焼きも行いました。 


2023/1/15   味噌&ベーコン作り

新年あけまして、おめでとうございます。

本日は、畑作業ではなく、農産加工作業です。朝から夕方までの重作業です。

味噌、豆腐、おから、こんにゃく、ベーコンを作りました。

お昼の賄い料理は、栗の入った赤飯、おから、たくあん、野菜類です。

本当に、シンプルに作業の合間に食べて、美味しかったです。

こんにゃくは、棚田で育てた3年玉です。とても立派に育ちました。

畑始めは、来週からですが、今年も安全に、室沢棚田の恵みを体感していきたいと思います。皆でいろいろ乗り越えていきましょう!